top of page

診療のご案内

初診の方

当院は完全予約制です。

まずは診察時間内にお電話ください。お電話にてご相談内容をお伺いします。​​

診療時間(R3.4から).png

※他の医療機関に通院歴のある方は診療情報提供書が必要です。

 ご自身で医療機関に依頼し、当日ご持参ください。

 

※初診の所要時間は1〜2時間かかります。(再診の診察時間は5〜10分程度です。)

※診断確定まで時間を要することがあり、診断書は初診ですぐに発行できない場合があります。

 診断書は医師の診断した内容を記載するため患者様のご希望の内容で発行できない場合があります。

※心理検査(発達検査)、カウンセリングは医師が必要と判断した場合に実施いたします。

​※ご友人、知人、恋人など、ご家族様以外のお付き添いはお断りいたしております。

​児童思春期の患者様

※児童の方は6歳(幼稚園年長さん)から診察可能です。

 

※高校生でも毎回保護者の付き添いが必要です。

※事前に問診票をご自宅に郵送致しますのでご記入したものを初診時にご持参ください。

 診断の参考にさせていただきますので、初診時に通知表、母子手帳をお持ちください。

認知症の患者様

​※診察には毎回ご家族様や施設職員などの付き添いが必要です。​ご本人様だけの受診はご遠慮ください。

 

​※検査は当院および他院での心理検査、血液検査、画像検査があり、状況に応じて組み合わせます。

​※当院のビルは段差があり車椅子に対応しておりません。ご迷惑をおかけいたします。

診察可能な疾患例

  1. うつ病

  2. 双極性感情障害(躁うつ病)

  3. パニック障害

  4. 社交不安障害(社会不安障害)

  5. ​不安障害

  6. 強迫性障害

  7. 身体化障害

  8. 発達障害(自閉スペクトラム症、ADHDなど)

  9. 適応障害

  10. ​不眠症

  11. 統合失調症

  12. 妄想性障害

  13. ​認知症(アルツハイマー型、レビー小体型、血管型など)

​​

その他、不登校、引きこもり、家族相談など。

 

bottom of page